「ツイッターを使用して集客が出来たらなぁ~」
「お客さんからのアプローチを増やしたい」
と考えている方必見です。
ツイッターを使用してターゲットなる見込み客を集めたい方はこの記事をお読みになればきっと自動かつ、効率的にお客さんを集める事が出来るようになります。
自分からアプローチすることなく、また広告費用は0円という無料戦略で行っています。
そんな僕が今回あなたにお伝えしたいことは、ツイッターでの新規顧客開拓をするための集客方法についてあなたにお伝えします。
僕の周りには、自分からメッセージを送信(DM)をし、お客さんを獲得できないと常に頭を抱えて込んでいるようです。
しかし、今回の記事をお読みになることであなたもツイッターでの集客も困る事は無くなっていくかと思います。
結論からお伝えすると、ツイッター集客は何を提供し、どんな存在なのか、相手に今後の姿を提供するのかについての3点を意識するだけでも集客が楽になると言われています。
今から解説していく記事を参考にして頂けたらと思います。
ツイッター集客を行うメリットとは?
商売をする上で大切になってくる事としては”集客”が一番大切になってきます。
集客をする上でなぜツイッターをオススメするのか?
その理由としては2点あります。
まず1点目として、『SNSの中でも年齢別での参入率が一番高い』ものがツイッターです。
そのため、幅広いターゲットに対してアプローチが出来るのです。
2点目としては、『SNSの中でも短い言葉で相手に伝えること』ができ、あなたのファンにしやすいためです。
140字という限られた文字数の中で、相手にあなたのことを知ってもらわなければいけません。
そのため、伝えたいことすべてを伝えようと思ったら伝えることが出来ません。
だからこそ要点をしぼり、あなたが伝えたい事を伝える能力を高めていくことが出来るのです。
これが出来たらあなたの能力向上と共にあなたの商売の元へ流動的にお客さんが集まって来るのです。
というように2点ほどメリットを上げました。
では、ツイッター集客において大切な事とは何なのかを具体的に今からお伝えしていきます。
この3つを知ることであなたのツイッター集客は倍近くの見込み客を見つける事が出来るのです。
ツイッター集客において大切な3つの事とは?
ツイッター集客をする上で大切な3つの事があるます。
その3つとは、
・フォロー作業
・発信内容
この3点がとても大切になってきます。
そこでより細かく解説をしていきます。
プロフィール
ネット上からお客さんを呼び込む中で最もお客さんが興味を引き付けるモノがプロフィールです。
まずは前提としてですが、プロフィールを作成するにあたって、
・主体的なのか
この2択によってまずお客さんが来るのか来ないのかとなるほど重要です。
簡単にここでは説明しますが、もっと分かりやすくお伝えするならば、発信側なのか発信を受け取る側なのかをプロフィールで明確にする必要があります。
例えばですが、個人で発信をしている人によくあるのですがプロフィールが〇〇という生活または夢を達成するために発信しています。
というように自分が現状として自分に実力がないですと言っているのとなんら変わりありません。
であるならば、実績がなくとも実力がないと明かすのではなく、自分が発信者であることを発信を受け取る側に伝えなければなりません。
ここで重要な事としては、提供できる物はなにか、情報を受け取った先にどんな未来があるのかといったあなたをフォローするメリットを伝えなければいけないのです。
このプロフィールをしっかり作成しておかなければ、あなたのツイートすら見られず、通りすぎていくため、時間をかけて作成しましょう。
また、プロフィールとは
・アイコン
・ヘッダー画像
を作り込まなければなりません。
この名前とアイコンとヘッダー画像はプロフィールの説明文を総称して何屋さんなのかをイメージとして伝えると効果的です。
アイコンとヘッダー画像は特にこだわることをオススメします。
人が情報を得る時に一番多いモノとして、視覚からの情報を一番に得ると研究結果から出されています。
”メラビアンの法則”というものがあります。
聴覚:38%
内容:7%
人は視覚からの情報を55%と一番多くの情報を得ます。
そのため、画像にこだわって下さい。
今の時期主流なコンテンツとしては、アイコン画像やプロカメラマン撮影のアイコン画像です。
顔を出さないくてもいいというSNSのメリットは多いですが、アイコン画像が溢れかえってきている以上顔を出した方がより信憑性を気付きやすかったりします。
ヘッダー画像も同様で、プロのデザイナーにコンセプトを定めた上でお金をかけて行うのがいいです。
きっとあなたが見ているアカウントの方もプロやレベルの高いヘッダー画像を見ているはずです。
発信者であるならば、誰であろうとプロである自覚を持ち、お金はかけてでも見栄えを整えるよう心がけましょう。
フォロー作業
フォロー作業と言っても、基本的にあなたが発信する上で
「あっ!!この人スキだ!!」
と感じるインフルエンサーや発信をしている人をフォローしてひたすら絡むことが大切になります。
インフルエンサーに絡めば絡むほどあなたのアカウントにも自然と見に来る人が増えて行きます。
また、仲がいいインフルエンサー同志をフォローして返信をしたりすると、第三者からはここのアカウントでも違うアカウントでも見たことがあると馴染みのアカウントになったりしてあなたのフォロワーも加速していきます。
発信内容
ツイッター集客で次に大切となる発信内容ですが、初心者の方だと特に
「何を発信したらいいのだろうか?」
「私なんかが発信して本当にいいのか?」
と困ってる方が多くいます。
ですが、意外と初心者の方の方が発信を1か月続けるだけでも平均して50いいね~100いいねを貰える媒体を築き上げる事ができます。
なぜならば、ツイッターで発信している人の大半があなたと同じ初心者となっています。
なぜ初心者ばかりなのかは、僕が1年間運営してきた結果になるのですが・・・大体の人が3か月以内で辞めていく傾向が高く、継続が出来ません。
そのため、継続するために大切な事だったり、行動すること、発信したいジャンルの「当たり前でしょ」という発信が意外と響く媒体となっています。
だからこそ、発信内容は「何もできない」と感じている人の方がより有利になるのです。
ですが・・・実際のところ右も左もわからないあなたはどうしたらと結局足を止めてしまうのが目に見えています。
では、今からより具体的な発信方法についてお伝えします。
”発信こそが集客のカギ”となる
ツイッター集客では、いいねとリツイートがされるかがカギとなっています。
そのためフォロワーにとって良い情報を常に配信し続けなければいけないのです。
良い配信とは、配信側が決めるのではなく、受信側が決めるのです。
そこでツイッターでは、全て数字で数値を取っていかなければなりません。
そこであなたに活用して欲しいものは、
Twitterのアナリティクス機能です。
アナリティクスは、ツイートがどれだけの人が配信を見ていて、どれだけの人が毎月あなたのアカウントに訪れているのかを把握することが出来ます。
フォロワーによってあなたのアカウントの配信の反応が変化するため、どの配信が効果的なのか調べていくことによってあなたの配信を受け取り、濃いファンが付いていきます。
しかし、配信のデータ分析をしなくてもあなたに濃いファンを付ける方法が1つだけあります。
この情報は、何百万円の情報価値があると僕自身は思っていますが、より効率的にあなたのビジネスに活かして欲しいと思い、今回特別に公開します。
その濃いファンを付けていく方法とは、真似る事です。
ツイッターで濃いファンが付くアカウント作りとしては、2種類存在します。
・共感家ツイート
この2種類です。
売り込みたい商品に対して、そこまで豆知識やノウハウがないのであれば、共感家を推奨しています。
ツイッターで濃いファンを付けるまでの流れは、STEP3あります。
STEP2.ツイートをリライトする
STEP3.ツイートを発信する
このSTEP3になります。
STEP1.ツイートを仕入れる
STEP1では、既にツイッターを使用して発信している人たちがいます。
そこからいいね10以上または、自分が発信を受け取った時に、
「いいねを付けたい!!」
「リツイートをしたい!!」
というツイートがあるかと思います。
そのツイートをメモを取って、自己解釈します。
STEP2.ツイートをリライトする
STEP2では、自己解釈として落とし込んだツイートを自分の解釈で自分の言葉でツイートを作成してください。
ここで絶対やってはいけない事としては、ツイートをそのままパクるような事は辞めてください。
ツイートをパクるとツイパクと呼ばれて、酷い場合だと法律問題まで発展するか、あアカウントが一時的に使用出来なくなる場合があります。
STEP3.ツイートを発信する
STEP3では、作成したツイートが出来たら、ツイートを発信していきます。
そこで反応を取り、結果を元にツイートを改善していって下さい。
STEP1~STEP3を繰り返し行うことでよりより媒体を構築出来るようになっていきます。
効率的かつ自動的に発信を行うコツとは?
発信方法については分かったがどのようにして自動的にツイッターで集客ができるかについてですが、予約ツイートBOTを使用します。
この予約BOTを使用することにより、リアルタイムで呟かなくとも前日や投稿したい数分前から作成したツイートを予約して自動的に配信してくれるのです。
そのため、作りって置けばあとは放置作業でツイッターのファンが集まり、あなたに会いたいと全国各地から人を呼び込むことさえできるようになっていきます。
その予約BOTで使用するなら人それぞれありますが、僕はsocial-dog(ソーシャルドック)を使用しています。
ツイッターでは、1日の平均ツイートが10ツイートと言われています。
そのツイート数でソーシャルドックは、無料でも10投稿までなら無料でついてる上にデータ分析も行ってくれる高性能なサイトになっているため、是非活用してみて下さい。
まとめ
以上でツイッター集客歴1年以上が教える個人で自動集客完全マニュアルの解説を終わります。
「あれ?これで自動化何てできないよ」と思う方もかもしれません。
ですが、自動化と言っても今回は無料戦略のため、初めのうちは毎日継続した投稿を行うことで後から投稿が減ったとしても1日の平均投稿数は減ったとしてもインプレッション率が上がるためなんら問題ありません。
そのため、最終的に数時間の管理であなたの名前や商品が一人歩きしているケースも稀にあるため、この機会に試してみて下さい。