「グーグルアドセンス審査に落ちた」
「アドセンス審査に通らない」
どうしたらいアドセンスの審査に受かるんだとあなたは頭を抱えていませんか?
今回は僕がブログを初めて7日間でアドセンスに受かった方法についてお伝えしていきます。
結論からお伝えすると理解していないHTMLやCSSといったコードやデザインを覚えてゼロから構築するのではなく、有料テーマを使えば簡単に合格することが出来ます。
初めてのブログでわからないことが多いと思うため、ぜひ参考にしてもらえたらと思います。
Googleアドセンスで受かるために必要なこと
あなたはGoogleアドセンスに受かるために必要な項目をご存知でしょうか?
・SSL化の設置
・お問い合わせフォームがあること
・プライバイシーポリシーがあること
・10記事以上のコンテンツがあること
というように5点ほど存在します。
僕は実際にアドセンスの審査を通すまでにやったことは、1日目にWordpressの初期設定を構築し、2日目〜4日目の間に10記事を用意し、5日目にアドセンスの審査を通して、7日目にして合格をもらいました。
難しい話はしません。
基本的に上記の5点を抑えてブログ媒体を構築していきましょう。
独自ドメインであること
僕が使用しているブログは、Wordpressとなります。
WordPressのメリットとしては、他者のブログサービスだと仮にアドセンスが通ったとしても自由度が少なく、自分の広告がクリックされる可能性が低くなってしまいます。
必ずしも独自ドメインでなければいけないのかと聞かれると一概には言えませんが、推奨しています。
SSL化の設置
SSL化とは、Secure Sockets Layerの略でインターネット上の通信を暗号化する技術です。
これを行なっていないと、インターネット上のデータ通信は、第三者によって傍受・改ざんされる危険性が伴うことがあります。
そのため、SSL化を行うことでセキュリティー面で安全なことも同時にGoogle側に申請をすることが出来ます。
お問い合わせフォームがあること
アドセンス審査の通過でよく言われているのがこのお問い合わせフォームとなります。
必ず必須とは言いませんが、ブログをこれから運用するにあたって必須となるため、お問い合わせフォームを作成しましょう。
プライバイシーポリシーがあること
プライバシーポリシーとは、企業が自社における個人情報の利用目的や管理方法を文章にまとめて公表したものとなります。
また、ブログ運営にあたってプライバイシーポリシーの作成は義務となっています。
その理由としては、2ほど挙げられます。
1点目は、個人情報の利用目的を本人に伝える義務があるから。
個人情報保護法第18条には下記のように記されています。
2点目としては、企業は個人データの開示や訂正の手続きを公表する義務があるからです。
個人情報保護法第27条には下記のように記されています。
といった2点の理由からブログの広告を載せるにあったて個人から情報を得る行為にあたるため、必須となっています。
プライバシーポリシーの設定は基本的にコピペでいいため、本サイトのプライバシーポリシーの運営者情報のみ変更して使ってもらえたらいいかと思います。
10記事以上のコンテンツがあること
アドセンス審査を通す上で大切になっていることは記事と内容といったコンテンツが大切になります。
よく5記事で通ったなどをSNSで見ますが、初心者であれば最低でも10記事を書くようにしましょう。
ただし、ただ10記事のみをネットのアップしたからといって審査は通りません。
1記事は3000文字以上だと確実的です。
よく他のブログサイトを見ていると1000文字以上と表記されていることが多いですが、コンテンツ内容が低評価となって審査を落とされてしまい、記事数が20記事、30記事と後から大変になるくらいなら初めから頑張りましょうということです。
また、コンテンツ記事を作成するに当たって2つのことに注意を払いましょう。
・アダルトやドラックやタバコまたは違法コンテンツはNG
この上記2点に注意点を払うことをお勧めします。
アドセンスを通すのにアイキャッチ画像はいらない
アイキャッチとは、”投稿ページの記事タイトル下に表示される画像のこと”です。
画像が入っていることにより、審査が落ちるケースもあるようなので無理して入れずに審査を通ることを優先させるために通ってから入れるようにしましょう。
アダルトやドラックやタバコまたは違法コンテンツはNG
Adsensヘルプにも掲載されているのですが、基本的に
・アダルト系
・誹謗中傷系
・危険ドラッグ・薬物系
・アルコール・タバコ・ギャンブル系
・ヘルスケアに関する系
・ハッキング・クラッキング系
・不正行為を助長する系
・違法系※Adsensヘルプより引用
は禁止されています。
よくヘルプ画面を確認してあなたが作成したブログのジャンルは大丈夫かの確認を行いましょう。
また、アドセンス審査の受かりやすくするWordpressの詳細につきましては下記のサイトより参照ください。
https://grow-business.net/web/wordpress-tukurikata/
アドセンス審査通過したいなら有料テーマを使え!!
6点ほど大切なことをお伝えしましたが、ゼロから構築するのは大変なことだと思います。
だったら・・・
プロが作ってるテーマを購入して、アドセンスといった広告または集客おいて大切なSEOに特化したWordpressのテーマを購入した方が早く審査に通過することができます。
結局のところ下手に時間をかけてやっとの思いでサイトを構築したのにも関わらず審査に何度も落ちてしまっていたらそれこそ時間の無駄です。
そのため、本サイトでも使用している
・美しく・おしゃれで・洗練されたデザイナーズサイトがワンクリックで完成
・アクセス・収益アップを強力に後押しする「集客・収益化支援システム」
とWordpressにおいて重要な3項目を抑えている『THE THOR』を推奨します。
また、サポートが手厚く、解説サイトも備わっており、初心者の僕でも7日でアドセンスが通ったテーマとなっています。
さらにお伝えすると、アドセンスが通ってからも広告の貼り付けが非常に楽で難しいコードを覚えなくてもコピペで貼り付けられるのがおすすめです。
まとめ
無理してゼロから構築することはいいことかもしれませんが、あなたが目指すべきことはアドセンスの審査を通してアドセンス収入を得ることではないでしょうか?
審査が通ってからが勝負になるため、難しいことは有料テーマを使用して楽々通し、集客やSEOに力を入れて収益を獲得していきましょう。
また、有料テーマにおいても必要な
・SSL化の設置
・お問い合わせフォームがあること
・プライバイシーポリシーがあること
・10記事以上のコンテンツがあること
の項目5点をしっかり入れて、審査を通して最短での合格を目指しましょう。